TOPICS

第6回 親子de木工教室
今年も「親子de木工教室」を開催しますよ。
今回は“ガーデンボックス”を作ります(写真 大きさは、30cm×47cm×11cm)。
ガーデンといっても庭で使わなくちゃいけないんじゃないですよ。
お部屋においても、とってもかわいいです。写真ではわかりにくいけど、ポップな黄色の塗装がしてあります。
黄色といえば、風水では金運アップの色。「育む力」「変化・革新」という意味もあります。黄色のパワーをもらいましょ!
文字はアルファベットと数字なら、好きな文字が入れられますからね。ステンシルでスプレーしていきます。
おかあさんへのプレゼントにしてもいいかも・・・
日 時 1回目 7月24日(金)PM7:00~
2回目 7月25日(土)AM8:30~
約1時間で仕上げる予定です
場 所 西島木材㈱ あわら市市姫5-6-33
参加費 1組 1,000円
参加人数 先着10組(1日につき)
申込み方法 電話0120-430-156(8:00~18:00)までお電話ください。
※2日間ありますので、ご希望の日をお申込みください。
お子様だけのご参加は、ご遠慮願います。

7月は“ガーデンボックス”をつくります。
塗装はあらかじめ弊社で写真の黄色に塗っておきます。
文字(英数字のみ)はお好きな言葉を入れることができます。
「しあわせの黄色い箱」ですよ∼♪
日 時
|
第一回目 7月17日(金) 7:00∼9:00PM
|
|
第二回目 7月31日(金) 7:00∼9:00PM
|
場 所
|
西島木材株式会社
|
参 加 費
|
1,500円
|
定 員
|
それぞれ先着5名
|
お申込方法
|
お電話かメールでお願いします
|
|
お電話 0120―430-156(8時から18時)
|
|
|

福井県木の住まい支援協会
第1回 山を見る(山林見学)
開催日 H27年6月21日(日)13:30-16:30
開催地 坂井森林組合管内の山林
集合場所 坂井森林組合(あわら市)
持ち物 帽子、傘、滑りにくい靴
定員 10名
注意事項 汚れても良い服装で参加してください
協力 坂井森林組合、坂井農林事務所
第2回 製材に行く(製材所見学)
開催日 H27年8月1日(土)13:30-16:30
開催地 福井県プレカット協業組合、福井県木材市売協同組合
集合場所 福井県プレカット協業組合(福井市)
定員 10名
協力 福井県プレカット協業組合、福井県木材市売協同組合
第3回 住育を学ぶ(住育座学)
開催日 H27年8月30日(日)13:30-16:30
開催地 金津本陣IKOSSA (あわら市)
集合場所 金津本陣IKOSSA (あわら市)
持ち物 筆記用具
定員 10名
協力 住まい教育推進協会
第4回 木造住宅を見る(完成現場見学)
開催日 H27年9月26日(土)13:30-16:30
開催地 住まい資料館、建築現場
集合場所 住まい資料館(越前町(㈱)松田工務店内)
定員 10名
協力 ㈱松田工務店
6月は、「第2回 夫婦円満セミナー」をやりまーす。
夫婦仲良く、笑ってすごせるのがいいのは、十分わかってるけど
それがむずかしいんですよねー。
西島家もあまたの夫婦の危機をのりこえてきたことか・・・。
いっしょに明るく学びましょ!!
日 時 6月20日(土)
13:30から15:00
場 所 西島木材株式会社
参加費 無料
講 師 元お笑い芸人で、社会保険労務士の中野先生

(昨年の様子)

「おとなの木工教室」を開催します
5月は「ウェルカムボード」をつくります。
アンティーク調の塗装をしてあります。
文字や絵は好きなものを描いてくださいね。
日 時 5月23日(土)・24日(日)
10時から4時
場 所 西島木材株式会社
参加費 1,500円
申 込 お電話 0120-430-156(8時から18時)
メール 西島木材HP「お問い合わせ」からどうぞ

「おとなの木工教室」を開催します
今回の教室では、壁に立てかけるハシゴのような飾り棚を作ります。
工作に自信が無くても、丁寧にご指導しますので安心して作業をすることが
出来ますよ。トイレ、リビング、玄関・・・どこに置いても絵になる飾り棚を作りましょう!
日時 4月18日(土)・19日(日)
10:00から16:00
場所 西島木材株式会社
参加費 1,000円
申込 電話(0120-430-156)
又はホームページにて申込ください
「西島木材」で検索→「おとなの木工教室」のページ
「Chun Chun! 4月号」にも掲載されています!
「大人のかみしばい」を開催します
心をほっこり元気にさせてくれる大人向けのかみしばいを
美味しいコーヒーを味わいながら楽しんでみませんか?
完全手描きのかみしばいはどこか味があり語り手である
岡松さんの演技も心に響いてきます。
日時 3月28日(土)・29日(日)
開始時間 10:00ー、11:00-、13:00-、
14:00-、15:00-
場所 西島木材株式会社
参加費 無料
講師 癒しのトータルプランナー 岡松久美子さん
合間にフィリピンのマッサージ「ヒロット」を体験できます
電話番号 0120-430-156

(講師 岡松 久美子さん)
「Chun Chun!3月号」にも掲載されています!
~みそづくり教室~
「手づくりみそ」を作りませんか?
今回で4回目となる”みそづくり教室”。
毎回みんな初対面にもかかわらず、和気あいあいとやっています。
10月頃出来上がりますが、東京の娘さんや兄弟へ送って喜ばれているそうです。
日 時 1月24日(土)・25日(日)
AM9:00~
場 所 西島木材㈱
参加費 実費(こうじと塩)
定 員 両日とも8名
※大豆2升は各自で煮てもってきていただきます。
※お申し込みはお電話で・・・
電話 0120―430―156
(昨年の様子です)


「ちっちゃな展示会」を開催します
・日時 11月29日(土)・30日(日) 10:00―4:00
・場所 西島木材 古材ギャラリー
あわら市市姫5―6―33
・TEL 0120―430―156
あわら市出身のイラストレーターさいとうかおりちゃんの
”絵画展”をします。かおりちゃんもかわいいけど絵も
めっちゃかわいいんです。ぜひ見に来てね!
・同時開催
―Xmasワークショップ―
11月29日(土)トールペイントづくり (500円)
木の板に絵をかきます。
11月30日(日)ファブリックパネルづくり (1500円)
木のパネルに布を張り、リボンやミニリースをつけます。