西島木材株式会社 > 木の住まい教室
木の住まい教室
家を建てるとき、ほとんどの方が”木造住宅”を建てられます。
でも”木”のことを勉強する人は、ほとんどいらっしゃいません。
キッチンやお風呂の機能、クロスの色は気になっても、
構造材(木)を気にする方はいらっしゃらないのが現実です。
でもね、家が長持ちするかどうかは、この構造材こそが大事なんですよ。
どういう木材を選んだらいいか?など知っておくと、
めっちゃ得する内容です。これに参加したからといって、
営業に伺うことは一切ありません。
2016年度
木の住まい教室 11月~3月 月1回開催(全5回)
第1回 長持ちする家は構造材から
11月26日(土)13:30―15:00
第2回 木の特長を知ろう
12月17日(土)13:30―15:00
第3回 木を科学してみよう
1月21日(土)13:30―15:00
第4回 木造住宅の大切なことは何?
2月18日(土)13:30―15:00
第5回 家づくりは楽しみながらするもの
3月18日(土)13:30―15:00
参加料 無料
定員 10名 ※事前申込制 先着順
会場 「金津本陣IKOSSA」
〒919―0632 あわら市春宮2-14-1
TEL 0776-73-1065
講師 西島 和之 (福井県木の住まい支援協会代表)
お申込はこちらでお願いします 福井県木の住まい支援協会
TEL 0776―73―0156
FAX 0776―73―0285
HP 「お問い合わせから」
(昨年の様子)
第2回全国統一
木の住まい教室 11月―3月 月1回開催(全5回)
第1回 長持ちする家は構造材から
11月22日(土)13:30―15:00(13時受付)
第2回 木の特長を知ろう
12月20日(土)13:30―15:00(13時受付)
第3回 木を科学してみよう
1月24日(土)13:30―15:00(13時受付)
第4回 木造住宅の大切なことは何?
2月28日(土)13:30―15:00(13時受付)
第5回 家づくりは楽しみながらするもの
3月21日(土)13:00―15:00(13時受付)
参加料 無料
定員 20名 ※事前申込制 先着順
会場 福井県産業情報センター
〒910-0347 坂井市丸岡町熊堂3―7―1 16
TEL 0776―67―7400
講師 西島 和之 (福井県木の住まい支援協会代表)
お申込はこちらでお願いします 福井県木の住まい支援協会
TEL 0776―73―0156
FAX 0776―73―0285
(昨年の様子)